坐骨神経痛に効果的な運動・ストレッチ

坐骨神経痛について説明する笑顔の院長
ストレッチをする女性


運動・ストレッチで骨盤を整える

|坐骨神経痛は慢性痛になる|

坐骨神経痛はほっておいても自然回復する可能性はあるのですが、年齢的に~40代ぐらいまでですね。 50代超えてくると積極的に治そうとする行動をしないとそのまま足腰が常に痛いしびれがとれない慢性痛になってしまいます。 慢性痛になるとますます治りにくくなるからあきらめて何もしなくなってしまうんですね。 湿布してできるだけ動かない、痛くなることは一切しない、筋力も低下して体もあちこち痛くなりもはやどこが悪いのかわからなくなってしまいます。
たまに整体とか整骨院にいってみるものの慢性痛になっているのですぐにはよくならないので結局、通院もしない、 やはり湿布して動かないという悪循環に陥るのですね。
整体の仕事を20年近くやっているのでこういう方を何人もみています。



|坐骨神経痛とは早期に決別|

坐骨神経痛になってしまったら治るまで何かをする。何かというのは運動、ストレッチ、整体などに通院するということです。 痛くて動けない、何かと忙しいし面倒くさい、いろいろ言い訳があるでしょうがやらなければ慢性になってしまいます。
坐骨神経痛の痛みしびれはガンコなので本気で治そうとおもわないと挫折してしまいます。 早期に決別しないと治そうというモチベーションもさがってしまいます。坐骨神経痛はしつこくてガンコな症状ということを理解してください。


|坐骨神経痛の運動・ストレッチ|

坐骨神経痛は骨盤のゆがみや殿部の深層筋のこりが要因になっているので動いた方が治りが早いのです。
動いたら余計痛くなった、ストレッチしたら余計痛くなった、もうやらない、必ずこういう方がいるのですがこれが慢性痛になってしまう特徴なんですね。
痛い動きを無理してやることもないしちょっと痛くなったからもうやめるでは治ることはないでしょう。
そもそも安静にという考え方はもう古いんです。安静が必要な症状は、ケガや急性疾患で炎症をおこしているものです。
坐骨神経痛に有効な運動やストレッチはyoutubeなどでも多数紹介されているので参考にしてやってみてください。
私が一番おすすめなのは、水中ウォーキングです。水中ウォーキングは坐骨神経痛に限らず股関節痛、膝痛などおもに下半身の痛みに有効です。
水の中なので適度な負荷でスローな動きが深層筋を緩める作用があり、骨盤のゆがみが整ってきます。
水中ウォーキングを週2日ぐらいやっていけばみるみる治っていくと思います。水中ウォーキングができなければ普通のウォーキングでもいいです。 痛みにたえて無理して歩くのではなく、できる範囲で動いてその後念入りにストレッチすると効果的です。

運動・ストレッチが有効という話でした。 足腰の痛みしびれでお悩みでしたらご参考にしてください。



坐骨神経痛でお悩みでしたら
松本市のぞみ整体院で解決しませんか!




施術の流れ

ご来院からお帰りまでの大まかな流れをご案内しています。
ご参考までにご覧ください。

施術の流れ



アクセス・駐車場について



   ■松本市沢村2-15-11 のぞみ整体院
   ■松本駅より車で約15分


マップ

  ■デリシア桐店より徒歩5分
  ■信州大学西門より徒歩10分


<駐車場について>

駐車場1

■駐車場1 左から2番目です。


駐車場2

■駐車場2

■駐車場1に他の車が止まっていたら上の写真の敷地内の駐車場2に止めてください。
駐車場2は敷地内になります。 敷地内は入り口がせまいので入りにくいようでしたら駐車場1が空くまでお待ちください。
駐車場は上記の2カ所です。
所定の場所以外に駐車しないようにお願いします。

整体院の入口

※ご予約されている方は、
ご来院の際チャイムやノックは不要です。
施術中にチャイムがなると施術を中断して対応することになります。
ご遠慮なくお入り下さい。



  ライン予約


タッチするとLINEの友達追加画面に切り替わります。

LINE予約

■来院歴(初めて・来院歴あり)
■お名前
■ご予約の希望日時、お問い合わせなどご連絡ください。 折り返しご返信します。
 キャンセルはお電話でお願いします。
※LINEはタイムラグが発生するのでキャンセルは受付けません。
  松本市沢村2-15-11 のぞみ整体院




各症状 メニュー

















  のぞみ整体院
  長野県松本市沢村2-15-11
  ■松本駅より車で約15分
  ■信州大学西門より徒歩10分
  TEL:0263-33-2070
  営業時間:8:30~20:00 不定休