

肩の痛みについて
肩の痛みは体幹、肩関節、頸椎のゆがみが影響しています。
肩関節は多くの筋肉や靱帯が絡み合ってスムーズに動くようになっています。
しかし、そのどこかで障害が発生すると腕が上がらない、回せない、など本来スムーズに動かせる肩が可動域に制限がかかります。
そのうち良くなるだろうと放置していると時間の経過とともにこり固まって筋萎縮や筋力低下がおき、
可動域も狭くなり一段と治りにくくなってしまいます。
四十肩五十肩やスポーツ障害など要因はさまざまでも肩関節のゆがみを正し筋肉、
靱帯を正常に稼働させれば本来の肩の動きができるようになります。
当院の手技は肩の痛みに効果のある実証済みの施術法が確立されています。
この施術法でほとんどの肩の痛みが改善されています。

肩関節の専門整体では
このようなお悩みを解決します
■肩が痛くて動かせない
■慢性の肩こりに悩まされている
■四十肩・五十肩で肩の動きに制限がある
■野球、バレー、ゴルフなどスポーツで肩を痛めてなかなかよくならない
■仕事や家事で頸肩腕を酷使してこって痛くてだるい
■マッサージやリハビリを受けているが一向によくならない


お任せください
そのお悩み解決します!
整体は肩だけを何か調整するわけでなく全身を調整しながら頸肩腕全体の不調を回復させます。
首肩こり、背中のこり、ゆがみなども連動して解消します。



肩の痛みを解消し頸肩腕
も一気にラクにする整体施術
松本市のぞみ整体院の小林です。
肩の痛みやこりで肩周りを押したりもんだりしても楽にならない 湿布してても変わらない
他院でマッサージやリハビリをうけているが一向によくならない
肩は関節、筋肉、靱帯、腱が複雑に絡みあっているので的確に施術しないと改善しません。
体全体をみて肩以外の部位の調整が必要です。
お悩みの方は当院の施術をうけてみてください。
痛みなく改善に導きます。
肩の痛みの整体施術

施術は
「肩関節のゆがみを正す」「頸肩腕をゆるめる」
「体幹、骨盤のゆがみを正す」
これらの手技を組み合わせて施術して改善させます。
肩の痛みは、腕、首、背中、骨盤など他部位の影響を受けていることが多く全身の調整が必要です。
肩周りを押したりもんだりしても解消しません。
肩だけにとらわれているために治りが遅いのです。
四十肩・五十肩による肩の可動域制限(腕が上がらない挙上制限 腕を後ろに
回せない結帯障害 洗髪障害など)
肩だけでなく腕や背中の深層筋がこりかたまっていることが多く体の連動がスムーズにいかないため制限がかかります
これらの問題を解消して肩関節を正すと制限は解除されます。
当院では【頸肩腕連動法】という頸肩腕のゆがみやズレ、こり硬縮を解消する手技があります。
これに胸椎の調整肩甲骨はがしを組み合わせ肩の症状を解決します。
ほとんどの症状は初回から効果を感じられますが、症状が長かったり重症だと数回施術してみないとあまり
変化を感じられないこともありますが、頸肩腕連動法はとても効果がある手技で肩こり、痛み、四十肩五十肩、
頸肩腕症候群、スポーツ障害など肩の症状を改善させます。
肩の痛みの整体施術の症例
|バレーの肩障害 30代男性|
バレーをやっていて右肩の痛みは以前からあったものの最近痛みが強くなってきた
日常生活では痛みはなく腕を上げたり回すこともできる バレーをやった後に痛みが強い
もう少しバレーを続けたいので治したいとのことで当院へ来院。
このようなスポーツによる肩の痛みはバレーに限らず野球や水泳なども同じで腕を振り上げる動作を頻繁に行うので
肩周りに強い負荷がかかり肩甲骨と腕のバランスを崩すので痛みが発症します。
肩甲骨は腕の動きにそって動くのですが背中や脇の筋肉も硬縮して動きが鈍るため、
腕の早い動作についていけなくなり腕と肩甲骨をつないでいる肩に痛みが発生します。
肩甲骨の動きが鈍いために腕の筋肉にも負担がかかり三角筋や二頭筋なども痛めます。
症状が悪化すると二頭筋の腱鞘炎をおこし腕も痛くなってきます。
そのため肩に湿布を貼ったり低周波をあてても根本的に解消されません。
全身調整をして頸肩腕の硬縮を緩め肩甲骨の動きを解放すると痛みは緩和消失します。
この症例の方は、週一回のペースで5回の施術で痛みは消失されました。
再発の可能性もあるのでストレッチやメンテナンスが必要です。
※効果は個人差があります。
|バイオリニストの肩痛 20代女性|
子供の頃からバイオリンを弾いていて肩や腕、肘がこる、痛いということはよくあった
その都度 練習をひかえたりマッサージをしたりしてやってきたが今回はよくならず整骨院や他の整体にもいってみたがよくならなくて当院へ来院。
状態は右側の首肩肘が痛だるくバイオリンが弾けない
バイオリニストに限らずピアニストやチェロの奏者など音楽楽器の奏者はこのような悩みをかかえ当院にもよく来られます。
楽器の奏者は頸肩腕の疲労や酷使、過緊張により深層筋が硬縮して腱の伸縮性もなくなり強いツッパリ感がでます。
肘や肩を支点に腕が内側にねじれるのも特徴です。
このような症例は、当院の手技のひとつ頸肩腕連動法という施術がよく効きます。
頸肩腕連動法は、首から腕までの連動をしなやかにスムーズにしねじれやズレを矯正し深層筋を緩めます。
首肩腕のこり痛みを一気に解消します。
頸肩腕に限らず背中や頭頚部にも疲労、硬縮があるので全身調整して緩めます。
数回の施術で楽になります。
この症例の方は、初回の施術で改善し3回ほどの施術で快方されました。
ただし楽器の奏者を続けるかぎり再発の可能性があるのでストレッチやメンテナンスの施術が必要です。
楽器の奏者は早い段階で快方されるので紹介による来院者が多いのも特徴です。
お悩みなら施術をうけてみてください。
※効果は個人差があります。
|肩周りの筋肉の癒着 40代男性|
肩が上がらなくなって7~8年くらい経つ 回すなどの動作もできなくはないが可動域が狭い
原因はわからないがバスケットをやっていてだんだん肩が痛くなって肩が上がらなくなってしまった
そのままほっておいたが治る気配がないので整骨院などいってはみたが症状は変わらない
バスケットもやめて7~8年経つが肩は上がらない状態
このような症例は珍しくなく何年も肩が上がらないという方は結構います。
いわゆる40肩50肩やスポーツ障害で肩が上がらなくなった状態が何年も続いている状態。
一応 治したいと思いいろいろ治療をうけたりはするものの変わらないのでそのままの状態ということです。
肩が上がらない状態が何年も経つと一段と難しくなるのであきらめてしまうケースも多いですね。
このような症例は、肩周りのインナーマッスルの筋肉筋膜が癒着して、
本来伸縮するはずの腱(スジ)も硬くなっているので痛みというよりツッパリ感が強く動かせないという状態になります。
筋力も衰え腕もやせ細ってしまいます。
施術は、深層筋の筋肉の癒着をはがし筋膜を伸ばし、腱の伸縮性を取り戻していきます。
少し肩から離れた部位の肘や背中からアプローチしていくと深層筋が緩んで癒着がはがれていきます。
腱の伸縮性がでてくると可動域も広がっていきますので筋力トレーニングも行って筋力をつけていきます。
徐々に肩も上がるようになり肩の可動域も広がり筋力もついてくると以前のように自由に動く肩にもどります。
あきらめずにやるべきことをやっていけば肩本来の動きができるようになります。
この症例の方は、約週一回のペースで2ヶ月後にはバスケットができるまでに復活しました。
※効果は個人差があります。
|40肩 40代女性|
慢性的な首肩こりに悩んでいたが仕事が忙しくなり徐々に肩や腕が痛く動かしにくくなってきた
湿布を貼ったりマッサージをうけたりしたが症状が変わらず当院へ来院。
自己申告で四十肩とのこと。
四十肩は病名ではないのでご自身が四十肩と言えば四十肩になりますね。
状態は、首肩こりが強く動かすと肩や腕のツッパリ感があり痛だるい
この症例は肩こりの影響で疲労も重なり腕や背中のほうまで負担がかかりツッパリ感がでてきたと思われます。
体や骨盤のゆがみも大きいので湿布を貼ったり肩をもんでもよくなりません。
施術は体と骨盤のゆがみを整える、頸肩腕と背中の硬縮した筋肉筋膜を緩める、手技で快方されます。
このような症例は多く何人もみたことがありますが2~3回の施術で発症前の状態に快方されます。
慢性の首肩こりは個人差があるのでみてみないとわかりませんが、
この症例の方は2回の施術で肩や腕の痛みはなくなりその後メンテナンスもかねて慢性の首肩こりの施術をしていますが
以前より首肩こりで困ることはなくなったとのことです。
※効果は個人差があります。
|50肩 50代女性|
なんとなく肩や腕が痛いなあと感じていたら徐々に肩が上げられない 回せないなど不調が発生した
整形外科へ受診 肩関節周囲炎 俗に言う50肩という診断
低周波と湿布 鎮痛薬で経過観察 しばらく病院へ通院したが3ヶ月経ったがよくなる感じがしないので当院へ来院。
状態は、肩の挙上障害、結帯障害(後ろに手を回せない)など普段は痛みを感じないが動かそうとすると痛みがでて日常生活で不便を感じる
この症例は典型的な50肩の症状です。
肩の挙上や回すという動作の障害は早めに解消できるのですが結帯障害がしつこく残る傾向があります。
しかし、発症して3ヶ月ぐらいなので数回の施術で良くなります。
いつまでも様子をみていて半年1年と経つと筋硬縮がおきて改善に時間がかかってしまいます。
そもそも50肩というのは深層筋と表層筋のバランスをくずして発症する症状なので理学療法や整体など手技療法が適しています。
肩周りの筋肉を緩める肩関節のズレゆがみを整える、このような療法で快方されます。
50肩の場合、改善の度合いの個人差が大きいのも特徴です。
同じような症状でもある人は2~3回の施術でよくなることもあれば7~8回かかる人もいます。
この症例の方は、3回ほどの施術で肩が上がるように回せるようになり、結帯障害が3回ほどで改善し計6回の施術でした。
ほとんどの方は、2~3回の施術で多少なりとも良くなりますので後はご自分で運動やストレッチをして徐々に治していっても良いと思います。
※効果は個人差があります。
当院の整体を受けた方の声を
ご確認ください
■肩の痛みがすごく楽になった
どのような症状でご来院されましたか
肩・腕の痛み
施術を受けた感想はいかがですか
終始 心地よい施術でとてもいやされました。
40分の施術の後 うしろに回らなかった肩や腕の痛みがすごく軽くなりびっくりしました。
ありがとうございました。
■50肩の痛みが楽に改善
どのような症状でご来院されましたか
50肩
施術を受けた感想はいかがですか
50肩で腕を上げると痛い うしろに回すと痛い
状態で2ヶ月経っていたのでこのまま治らないのかなと思っていたのですがのぞみさんの施術をうけてから
みるみる改善していきとても良かったです。気持ちいい施術で楽に治って感謝しています。
ありがとうございました。
■肩の可動域が広がる
どのような症状でご来院されましたか
50肩
施術を受けた感想はいかがですか
痛みで肩の動きに制限があり都合が悪かったのですが、
施術していただいてかなり可動域が広がりました。
痛みなく改善され劇的ビフォーアフター おどろきました。
■肩の音がなくなった
どのような症状でご来院されましたか
肩の痛み
施術を受けた感想はいかがですか
バレーをやっていて試合後の肩の痛みに悩まされていました。
肩を回すとゴキゴキと音がしてなんとか治したいと思ってきました。
ていねいな施術でとても楽になりました。
肩の音もなくなりびっくりしました。
日々のストレッチもしっかりやってケアしていこうと思います。
■ピンポイントでほぐしていただいたような軽さ
どのような症状でご来院されましたか
肩こりなど全体的なこり
施術を受けた感想はいかがですか
痛いなあこっているなあと自分的に感じていたところをピンポイントにほぐしていただいたような軽さを感じています。
自分ではあまり意識していなかった下半身の方のかたさも指摘いただき日々の生活での姿勢や体の使い方もこれから意識していけそうです。
ありがとうございました。
■痛みがやわらいでよかった
どのような症状でご来院されましたか
左肩甲骨の痛み
施術を受けた感想はいかがですか
とにかく左肩や背中のほうまでかなり痛みが強く、
一日動けないと思ったのですが施術してもらって痛みがとれて良かったです。
また原因もわかったので家でもセルフマッサージしてみます。
■体がスッキリ
どのような症状でご来院されましたか
肩こり 目の疲れ
施術を受けた感想はいかがですか
パソコンの前に座って仕事をすることが多いため
目の疲れ肩こりが気になっていました。
また足のむくみもひどく全身に疲れがたまっていましたが
痛くない&全身が伸びてリラックスできる整体をしていただき体がスッキリしました。
ありがとうございました。
■全身の血流がよくなった感じ
どのような症状でご来院されましたか
全身のこり 腕のだるさ
施術を受けた感想はいかがですか
仕事が忙しく全身のこりと腕のだるさで困っていました。
想像していたよりもソフトな施術でしたが全身の血流がよくなった感じがします。
腕のだるさもとれ楽になりました。
続けると良くなるのかなと期待できる施術でした。
ありがとうございました。
■体が軽くなって痛みも気にならなくなった
どのような症状でご来院されましたか
肩こり痛み 肩甲骨周辺の痛みがとれない
施術を受けた感想はいかがですか
肩こりがひどく痛みもでてきて背中の肩甲骨周りまで痛くなって困っていました。
整形で注射をしてもらったのですが全く効果がなくHPをみて来院しました。
大変ていねいな施術で安心して受けることができました。
体が軽くなって痛みも気にならなくなりました。
しばらくお世話になりたいと思います。
ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
肩こり 肩の痛み 五十肩などの症状でお悩みでしたら
松本市のぞみ整体院で解決しませんか!
アクセス・駐車場について
■松本市沢村2-15-11 のぞみ整体院
■松本駅より車で約15分

■デリシア桐店より徒歩5分
■信州大学西門より徒歩10分
<駐車場について>

■駐車場1 左から2番目です。

■駐車場2
■駐車場1に他の車が止まっていたら上の写真の敷地内の駐車場2に止めてください。
駐車場2は敷地内になります。
敷地内は入り口がせまいので入りにくいようでしたら駐車場1が空くまでお待ちください。
駐車場は上記の2カ所です。
所定の場所以外に駐車しないようにお願いします。

※ご予約されている方は、
ご来院の際チャイムやノックは不要です。
施術中にチャイムがなると施術を中断して対応することになります。
ご遠慮なくお入り下さい。